SSブログ

映画「KCIA 南山の部長たち」 [映画]

韓国現代史の闇をあばく迫真のドキュメンタリーとの売り文句だが、内容はヤクザ映画そのもの。

韓国映画はどこまでもヤクザものが好きなのか、あるいは、独裁政権とははつまるところヤクザ集団ということか、はたまた、韓国政治の歴史はしょせんヤクザの陰謀と内部抗争なのか。

1979年の朴正熙大統領暗殺とは、大統領腹心のKCIA(中央情報部)部長が大統領を射殺するという異様な事件。しかも、ソウル市内宮井洞のKCIA秘密招待所における身内だけの酒席が舞台だったというから、その異様さは尋常ではなかった。

射殺犯は、自らの本拠KCIA庁舎ではなく陸軍本部に向かい戒厳令の布告を迫るも拒否されてあっけなく逮捕された。同席していて犠牲となった大統領警備室長も、ともに軍人上がりで朴に引き立てられた側近同志だが、民主化デモや金大中、金泳三などの政敵への対応で対立が絶えず犬猿の仲だった。結局、軍事法廷では、数々の失態で朴大統領から叱責を受け立場が危うくなったことが動機とされ、翌年、絞首刑となった。

修羅場と化した暗殺現場描写のリアリティは秀逸。

元KCIA部長でアメリカへ亡命し、朴政権の腐敗を暴露した金炯旭。最後はパリで失踪する。当時の駐仏公使が計画しKCIAによって拉致・殺害されたものとほぼ結論づけられているが、なお謎は多い。この謎が映画のストーリーの主軸を成している。

一方で、フィクションとして史実とはいくつも食い違いがある。例えば、実際の射殺犯・金載圭は、5・16軍事クーデターには加わっていない。

そういう歴史の現場的リアリティと、フィクションとしてのエンタテインメントと、そのどちらにも徹底し切れていないところが悩ましい。結局は、史実の制約のなかに納めているので、どっちつかずになっているようだ。

https___imgix-proxy.n8s.jp_DSXZQO0195906015012021000000-1.jpg

それだけに主人公にはなかなか感情移入しにくい。イ・ビョンホンは好演だが、苦悩と苦境を打開し本懐を遂げるという、いつものタフなヒーローさに欠け、《怨念》や《正義》が希薄だし、女優のイロ気もとぼけたユーモアもない。敵役イ・ヒジュンの演技がひたすら愚直で粗暴なばかりで、その単調な演技がヒーローには不利に働いたような気がする。

一方で、朴正熙を演じたイ・ソンミンの演技が光る。部下を懐柔と恐怖で翻弄し、野心と保身の疑心暗鬼の渦で分断する。そういう酷薄で孤独なヤクザの親分そのもの。

あれほど日本の闇社会とのつながりがささやかれてきたKCIAの陰謀と暗闘を描きながら、日本はほとんどスルー。今の韓国社会の歴史認識の現実はこの程度なのかと、これもまたちょっと感慨深い。

それでも、この映画は一見に値する。




20201102-kcia-poster-331x468.jpg

原題:The Man Standing Next
2019/韓国映画 上映時間114分
監督・脚本:ウ・ミンホ
原作:金忠植『実録KCIA―「南山と呼ばれた男たち」』(訳:鶴真輔/講談社刊)
脚本:イ・ジミン
撮影:コ・ラクソン
美術:チョ・ファソン
音楽:チョ・ヨンウク
出演:イ・ビョンホン、イ・ソンミン、クァク・ドウォン、イ・ヒジュン、キム・ソジン

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。