SSブログ

ザ・ダークパターン(仲野 佑希 著)読了 [読書]

「ダークパターン」とは、ユーザーを意図的にだますウェブサイト設計のこと。

fig_05.jpg

2021年の大統領選でトランプ陣営のキャンペーンサイトで巨額の寄付金を集めることに成功した。ところが、これはすぐに大クレームに発展する。

「定期的な寄付」のチェックボックスがデフォルトで選択されていたため、それに気付かなかった支援者の口座から、毎週自動で金が引き落とされていったのです。

中には、月に1,000ドル以下で生活している高齢のガン患者がいて、彼がなけなし500ドルを寄付すると、翌週から毎週500ドルが引き落とされ、たちまちにして彼の口座は空っぽになり、口座は凍結、家賃や光熱費の支払いまでできなくなってしまった。

トランプ陣営によるこの欺瞞的行為は、熱狂的な支持者をも落胆させる。結局、トランプと共和党は、2020年だけで約1億2,270万ドル(約140億円)以上を返金したという。

fig_02.jpg

無料お試しといいながら「いつの間にか定期購入になっている」
「退会方法がわかりにくい」
「勝手にメルマガに登録されている」
「時間切れが迫るなどと消費者を煽るカウントダウンタイマー」
「期限のない在庫一掃セール」……

fig_06all.jpg


いずれも、あるあるのパターン。これが広く横行しているという。欧米ではこれば「ダークパターン」として規制が強まっている。

本書はあくまでもビジネス書。その目的は、セールスマーケティングの観点からダークパターンに焦点を絞り、Webサイトのフォーム設計に携わる人々やマネジメントに、近視眼的な売り上げ増や収益拡大のワナに陥らず、中長期的なビジネス視点での事業とユーザー双方の利益拡大に導こうというもの。

正義を振りかざすような企業批判とは違う。マーケティングや組織行動論的な観点から、合理的に陥りがちな「ダークパターン」を分類例示して、企業側のブランドイメージを損なわずに消費者の利便性と信頼を高めるパターンへと誘導する。

直接には、こうしたサイト設計に携わる人々に向けたものだけれども、ほとんどがユーザーとしてこうしたサイトに接する私のような一般人にも実に参考になる。心の底であるあるのパターンだとちょっと憤りながら、読み進み、うんうんとうなずく楽しさもある。

並みのビジネス書とは段違いのわかりやすい文章表現、ケース紹介、図表の活用があって、その点でもとても勉強になる。

「ダークパターン」には気をつけよう。それには、そのパターンを知ることが大事。そういう範囲では、実用書。でも、こういう悪さは読んでいて時に笑いを誘うほど面白い。その点で、社会批評の本でもあるという異色の書。

オススメです。


ザ・ダークパターン.jpg

ザ・ダークパターン
ユーザーの心や行動をあざむくデザイン
仲野 佑希 (著)
翔泳社
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。