SSブログ

オーディオの不調 天気のせいかも!? [オーディオ]

先日のNHK『クローズアップ現代』《体の不調 天気のせいかも!? 最新研究で分かる対処法》がなかなか面白かった。

irIiZBhk.jpg

雨が降ると頭が痛くなる…、台風前はだるい…天気のせいで体に不調をきたす。こういう原因不明の不調に悩む人々は、推計1千万人もいるそうです。そのメカニズムや対策が最新研究でわかってきて、さらに、一見普通の天気でも不調を引き起こすケースがあるということも判明したというのです。

例えば、台風が近づくと体調を崩す人がいるという。最近の研究によって、遠い南方洋上にある段階でも気圧の細かい変動(微細動のような気圧の波動)が伝わってきて体調不良の原因となることがわかったそうだ。

こういうことは体質的なことで、誰もが反応するわけではない。気のせいだとか思い過ごしだとか、しばらくすれば治るとか、ひどい場合は仮病扱いにされて言い分を信じてもらえないことも。アレルギーもよく似ている。食品アレルギーなんか、昔は好き嫌いとかわがままのような扱いを受けました。私はソバアレルギーだから身につまされます。

オーディオにも似たようなことがあります。

昔からよく言われることは…

●湿気が多い夏は音が悪くなる
●雨が降ると音が悪くなる
●冬場の乾燥時期は、静電気のせいで音が悪くなる
●気温の上下で音が悪くなったり、良くなったり
●昼間は微騒音で音が不調になる
●昼間は近隣の電力消費で電源のノイズが多くなる(正月三が日は最高音質)
●太陽黒点の活動が活発になると音が悪くなる
●地震前には地磁気が歪み音が悪くなる

まだまだ他にもあるかもしれませんが、真偽のほどはともかく、思いつくだけ挙げてもこれだけあります。こういうことがひとつひとつ科学的に実証され、検知法や対処法があるとありがたい。けれどもオーディオの話しなんて、研究はおろか世間一般、誰も相手にしてくれません。オーディオ内輪のオカルトと見下されるのがオチというわけです。

さて…

ごく最近悩まされていたのは、Roonのバージョンアップ後の不調でした。

しばらく経つと、落ち着いてきましたが、気になることは気になる。DOCONOさんによれば、アルバムアートが表示されない症状もあるとのことなので、ネットワークに関連しているのではないかと推測。試しにWANを切ってみると、音が拡がり音もしっかりします。今まではWANの接続有り無しでは差がなかったので、これはやはりバグの一種でしょう。WANでメタデータをしきりに参照するとかでリソースを圧迫しているとか…?

これは次のバージョンアップを待つしかないかなと思っていたところ、先日、アップされました。Roon 1.8 (Build 931)です。案の定、音は元に戻ったのか、各段に良くなりました。音質を気にしたり、WANを外したりすることはもうなくなりました。

いよいよ、ここからが、本題です。

ここしばらく悩まされていた、不調の波の本当の原因がわかりました。この不調の波は、ラックへのウェルデルタ導入後に感じだしたので、およそ2ヶ月以上も悩んでいました。この間、アンプへの振動対策なども試みていたのでなかなか要因の切り分けができなかったのです。

それは、MFPCのバッテリー電源のへたり(経年劣化)でした。
https://community.phileweb.com/mypage/entry/2408/20200511/65038/

Diretta Target PCのバッテリーが、放電が進むと音が悪くなる。症状は日に日に進んでいたようで、次第に残量が50%を切る程度でも症状が出るようになってきました。気がついた時には、相当に音の劣化が進んでいたようです。

バッテリーとは、日本トラストテクノロジーの携帯バッテリー(MobilePowerBank)のことです。容量が大きく電圧切り換え式で19V給電も可能で重宝していました。特に60000mAhの大容量型が寿命が短く、これまでもすでに2台ほどが潰れてしまいました。小容量型に換えたところ症状がほぼ解消しました。

先だって、ベテランお二人をお迎えしたときも、アナログは良いのにPC再生では空気感や空間表現がイマイチとの評がありました。試験中の振動対策が主な原因だと判明してはいますが、すでのその時点でバッテリーによる音質の劣化はあったのかもしれません。

以前は、こうしたバッテリーのへたりがあっても、放電の途中では音質の不調は感じませんでした。要するに放電時間が短くなる。気持ちよく聴いていると、放電してしまってプッツンするだけの話し。ウェルデルタ導入によるレベルアップで、バッテリー寿命そのものによる音質劣化も気になりだしたのでしょう。

もう4年ほど使用していたので文句を言うつもりはありませんが、それにしても値段のわりに寿命が短い。しかももはやディスコンです。予備品に余裕を持たせてローテーションでしのいできましたが、早晩、立ちゆかなくなりそうです。消費電力が大きめのTargetPCだけではなく、スイッチングハブやSSDの電源も考えなくてはならないとただいま思案中です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。