SSブログ

クリーニング大作戦 進行中 [オーディオ]


LPのクリーニング大作戦、ただいま進行中です。


cleaning 003_1_1.jpg


週6枚をノルマにして、所蔵のLPレコードを一年でクリーンアップ、兼ねてLP聴き直しをしようというのがミッションですが、いまだにバッハの森の中をさまよっています(笑)。


その後、多少の工夫を加えつつ進行中。その成果などをレポートいたします。


まず最大の改良点は「超電解イオン水」の採用です。


IMG_4361_1.JPG


あらゆる洗浄に「超電解イオン水」が有効だとの話しは多少なりとも耳にしていましたが、具体的に試用してみてその効果に大満足です。アナログの達人であるマイミクさんたちが何やらつぶやいているのを耳にして探索してみたところ、気がついてみればけっこう家庭用に何種類か売られています。TVのショッピング番組をぼやっと見ていたらマツイさんとかいうタレントのおばさんが売り込んでいました。これが俄然背中を押してくれました。


まず最初に、これをスプレーでびっしょりになるまでたっぷり吹きかけ、例のデンターシステマでLP面に拡げながら磨きます。これを拭き取るだけ。


この後で、レイカのバランスウォッシャーでクリーニングします。「予洗」というか、これが「洗浄」で、バランスウォッシャーのA液が「仕上げ洗」というべきなのか、ともかく一工程増えますが、さほど負担には感じません。少なくともA液の節約にはなりますし、あるいはA液工程を省略することも可能かもしれません。A液、B液には洗浄以外の種々の効果も謳われているので、今のところは様子を見るつもりです。


電解水の原液はpH11以上の強いアルカリ性ですが、苛性ソーダなどの添加物によるものではないので安心です。とはいえレーベル部など多少の不安もあったので、ビートルズの「アビーロード」など古いLPで試してみました。かなりの「プチパチ・ノイズ」があって、従来の洗浄液ではなかなか満足できなかったものです。これだけのベストセラーであれば、例えアップルレコードのオリジナルとはいえいざとなっても惜しくはないと思いました。


Beatles Aby road_1.jpg


これが思った以上の効果で、ほんとうに驚きました。


問題の「プチパチ・ノイズ」はすぐには解消しないのですが、1回の針通しで激減。2、3回目からは驚きの静けさが実現します。このアルバムはプログラム性が高いので、曲間や曲の頭などで針音が無いことは大きな音楽的効果を生みます。さらには、繰り返しかける毎に高域が伸びていき非常に歪みのないクリアで強く美しい高域になっていきます。まるでカートリッジをグレードアップしたような感覚。


アナログ・オリジナルの音は、ドライでむしろ低域がよく締まっています。CDやSACDのリマスター盤もあるのでもっと厳密な比較試聴をしていくつもりですが、オリジナル盤はぐっとシンプルな音造りを感じさせるサウンドで60年代ロックとはかくあるものともいうべきノスタルジックな感慨すらわいてきます。


冒頭のレノンの声やポールのベースが生々しいばかりでなく、リンゴのドラムスなどもこうもクリアに聞こえてくると、こんなにウマかったのかと興奮してしまいます。ちょっとリマスター盤とは違う魅力。特に印象的なのは、ジョージの「ヒア・カムズ・サン」などのギターの響きやコーラスで、こんなにハーモニーの音程が気持よく聴けたことは今までなかったような気がします。


次に導入したのが、オンゾウラボのスタイラスクリーナー。

さんざん捜し回ったのですが、灯台もと暗し、オーディオユニオンのネット通販で簡単に入手できました。クリーニング直後の針通しでかなり針が汚れますが、これが取り切れていなかったのです。しつこい「プチパチ」は針の汚れの要因が大きいようです。しかも、針がきれいになると音溝にきちんと接触するようになるのでしょうか、針通し効果もより上がるようです。


もうひとつは、キムワイプ。



cleaning 002_1.jpg


拭き取り用ペーパーですが、ティッシュペーパーより格段に水に丈夫で紙粉や繊維残りがない。これもマイミクさんからコメントをいただき試してみました。超電水での洗浄ではびしょびしょになりますからぬぐい取るまでには枚数が必要で、安価なので助かります。ターミナルなどのクリーンアップには無水エタノールや綿棒などと組合せて使うなどオーディオマニアにはとても重宝です。ただし、繊維残りは100%完璧ではないので、LPの仕上げにはいままで通りレイカのビスコを使います。


まとめ:


(1)アナログ再生の極意はクリーニングにあり!!

(2)超電水が極めて効果的(特に、モノーラル時代などの古いレコード)

(3)クリーニング後は最低1回の針通しが必要

(4)針音対策にはオンゾウのスタイラスクリーナー併用が絶対条件

(5)クリーニングは、針音ばかりではなく音質改善、特に高域の改善が顕著



オーディオアクセサリの多くは、もともと産業用(時には一般家庭用も!)に広く知られている既成技術を応用し、それをオーディオ用としてデザインを変えているだけのものが多いと思います。なかにはパッケージだけを変えて高く売りつけているものさえあります。


オーディオ雑誌やショップの情報ばかりではなく、高くアンテナをはって広く情報を集めるのがよいようです。産業用・汎用のものは多少の使い勝手がありますが、信頼性が高く、しかも、圧倒的に安価です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。